MENU

ダニー・サバテロvs太田忍の結果と感想・試合内容【RIZIN男祭り】

ダニー・サバテロvs太田忍の結果と感想・試合内容【RIZIN男祭り】

戦前の予想に反し、激しい打ち合いになりました!

サバテロ選手の高いボクシングテクニックが光り、太田選手の気持ちも見れた好カードでした!

目次

試合結果

勝者ダニー・サバテロ
結果TKO
決まり手パウンド
試合時間3R 20秒

サバテロ選手が想像以上のボクシングテクニックで圧倒!

ダニー・サバテロvs太田忍の試合展開

それでは試合展開を振り返っていきます。

1ラウンド

サバテロ選手がプレッシャーをかけ、ジャブ・ストレート・右アッパーとリーチ差を活かした打撃でリズムを掴む。何度もダウンやそれに近いクリーンヒットを浴びせ、早期決着の雰囲気も漂う。

太田選手は何とか持ちこたえ、カウンター気味のフックやタックルで何とか自分のペースを掴もうとするも、なかなか前に出ることができず、終始サークリングをさせられてしまう

2ラウンド

太田選手がサバテロ選手の打撃に慣れ、徐々に前に出れるように。何度かきれいなタイミングでタックルに入るも、テイクダウンを奪うことはできず切られてしまう。

サバテロ選手はやることを変えず、タックルを切りスタンドの勝負を継続する。

3ラウンド

太田選手が両足タックルを決め、肩に担ぐように持ち上げテイクダウンを奪うも、サバテロ選手が位置をずらし、太田選手は顔面からマットに突っ込む形に。

サバテロ選手がそのままパウンドを当てTKO勝利を手にする。

勝敗のポイントはサバテロ選手のジャブ

サバテロ選手のスタンドの多彩な攻撃が光りましたが、なんといってもジャブが良かったです!

長いリーチを活かしたジャブを積極的に打つことで、太田選手がなかなか前に出ることができず、パワーのあるフックを距離で外すことができていました。

また、必然的にタックルの距離も遠くなり、太田選手がやりたい試合をさせませんでした。

サバテロ選手の強さと太田選手の気持ちが見えた

太田選手にあれだけクリーンヒットを当て、フィジカルでも全く負けなかったサバテロ選手は恐怖でしかありません。

太田選手にこの勝ち方をしてしまうと、次は井上選手とのタイトルマッチも見えてきます。元谷選手やキムスーチョル選手など、次のタイトルマッチ候補者と一戦挟むことになると思いますが、今後が楽しみです!

一方、太田選手にとっては痛い敗戦となってしまいました。。。

良いところがほとんどない一戦で、打撃で完封されてしまいました。ただ、最後まで前に行く姿勢は見れたので、そこはよかったです。この敗戦を活かして、どんな復活を見せてくれるのか期待して待ちましょう。

ダニー・サバテロと太田忍の試合後インタビュー

最期に、マイナビニュースの試合後インタビューをご紹介します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キックボクシング歴5年、プロライセンスも取得した元アマチュア選手です。
朝倉未来 vs 斎藤裕(第1戦)をきっかけに総合格闘技にハマり、RIZIN.25以降は全試合を欠かさず観ています!

目次