かなり盛り上がった試合でした!
アーセン選手がしっかり勝ちに徹し、冨澤選手がやりたい展開を作らせませんでした。
しかし、見ごたえのある試合で、2人とも次の試合が楽しみになりました!
試合前の予想はこちら↓
山本アーセンvs冨澤大智の試合前予想
山本アーセンvs冨澤大智の試合結果
勝者 | 山本アーセン |
結果 | 1本 |
決まり手 | リアネイキッドチョーク |
試合時間 | 2R 1分24秒 |
アーセン選手がキャリアと実力差を見せ、キャリア初の1本勝利!
山本アーセンvs冨澤大智の試合展開
それでは試合展開を見ていきましょう。
1ラウンド、2ラウンドともに終始同じ展開が続きました。
どちらかと言うとアーセン選手がプレッシャーをかける形で、近い距離で攻防が続きます。
スタンドの攻防はどちらかと言うと冨澤選手に軍配が上がっており、2ラウンドには1度だけフラッシュダウン気味の良い攻撃を当てていました。
一方のアーセン選手は、冨澤選手の膝を警戒してか低いタックルには入らず、まずは四つ組みの形になるため高い位置にタックルで入り、そこから投げるようにテイクダウンを奪います。
グランドの攻防ではアーセン選手が攻め、冨澤選手が耐える展開がつづきますが、、最後にはアーセン選手がリアネイキッドチョークで1本勝利を治めます。
両者のいいところが見えてよかった!
展開は想像通りでしたが、思った以上に両者のいいところが見れました!
まずアーセン選手ですが、変に打撃に付き合わず、得意のグランドで勝負し実力の差を見せつけました。特に良かった点は、一本を取りに行く姿勢が終始見られたところです。
相手のレベルももちろんありますが、これまではグランドコントールが中心となる試合が多かったですが、今回は常にフィニッシュを狙い続け、しっかり一本勝ちを手にしました。
一方の冨澤選手もきちんとディフェンスの動きがみられ、思ったよりも一方的な展開になりませんでした。最後まであきらめない気迫も見れたので、今後に期待です!
おそらくアーセン選手はフライ級トーナメントに参加するはずなので、次戦どういう戦いを見せてくれるのか楽しみです!
山本アーセンと冨澤大智の試合後インタビュー
マイナビニュースで2人の試合後インタビューも公開されています!