試合前からかなり盛り上がった一戦ですが、試合も緊張感のあるいいものでした。
試合時間は短く、キャリア・実力差通りヒロヤ選手がTKO勝利を勝ち取り、因縁に決着をつけることになりました。
試合前の予想はこちら↓
ヒロヤvs篠塚辰樹の試合前予想
ヒロヤvs篠塚辰樹の試合結果
勝者 | ヒロヤ |
結果 | TKO |
決まり手 | グランドでの肘うち(バトン) |
試合時間 | 1R 2分11秒 |
因縁対決に相応しく、ヒロヤ選手が気持ちを見せたTKO勝利!
ヒロヤvs篠塚辰樹の試合展開
それでは試合展開を振り返っていきます。
ヒロヤ選手が中央を取り、プレッシャーをかけます。篠塚選手はサークリングしながら、ジャブやローでリズムを取ろうとしますが、距離で外されます。
篠塚選手のジャブに合わせてヒロヤ選手が懐に入り、四つの展開から足をかけテイクダウンに成功します。
ヒロヤ選手が篠塚選手の左腕に跨る形になり、右腕を抑えながら右ひじを打ち下ろし、膝蹴りや掌底を混ぜながら肘打ちを続け、バトンが投げられ試合終了となりました!
勝敗のポイントはヒロヤ選手が下がらなかったこと
ヒロヤ選手が篠塚選手の打撃にビビらず、しっかりと圧力をかけることができたのが勝因です!
篠塚選手が中央を取るような展開になってしまうと、篠塚選手のペースになりピンチになることも十分に考えられましたが、ヒロヤ選手がしっかりと圧力をかけ続けたことがポイントです。
ヒロヤ選手が実力差をきっちり見せつけた
篠塚選手がどれだけタックルやグランドの展開に対応できるかが見どころでしたが、今回はヒロヤ選手が何もさせることなく勝利を手にしました!
勝ったヒロヤ選手は、アメリカに戻るビリーについて行くという話もあり、今後さらなるパワーアップも期待できます。ほぼ出場決定となるフライ級トーナメントで、どんな試合を見せてくれるのか今から楽しみです!
ヒロヤvs篠塚辰樹の試合後インタビュー
マイナビニュースの試合後インタビューも出ています!