MENU

萩原京平vs西谷大成の結果と感想・試合内容【RIZIN男祭り】

萩原京平vs西谷大成の結果と感想・試合内容【RIZIN男祭り】

RIZIN男祭りらしい、激しい攻防が繰り広げられました!

下馬評通りの結果とはなりましたが、西谷選手が想像以上の動きで過去イチよかったです。2人ともまたRIZINで試合がみたい、そんな気にさせる一戦でした。

試合前の予想はこちら↓
萩原京平vs西谷大成の試合前予想

目次

萩原京平vs西谷大成の試合結果

勝者萩原京平
結果KO
決まり手左フック
試合時間1R 3分36秒

スタンドの打ち合いから左フックでKO勝利!

萩原京平vs西谷大成の試合展開

それでは試合展開を振り返っていきます。

試合開始から、いきなり西谷選手が仕掛けます。左手を上げカウンターに気をつけながら果敢に飛び込み、ストレート気味の右フックと左フックを出します。面を食らう形になった萩原選手は後手に回ります。

何度か飛び込む中、西谷選手が片足タックルに成功し、尻もちをつかせるところまでいきますが、萩原選手が上手く対応しスタンドの展開に戻ります。

そこから、徐々に萩原選手が落ち着きを取り戻し、バックハンドなどトリッキーな動きも織り交ぜながら、ジャブやカーフでリズムを取り戻します。

途中まではタックル中心に組み立てていた西谷選手ですが、何度か顔に打撃をもらうと打ち合いを選択します。一瞬のスキを見逃さない萩原選手の左フックが西谷選手を捉え、そのままKO勝利を手にします。

1度目のテイクダウンで明暗が分かれた

西谷選手がめちゃくちゃ良い立ち上がりを見せ、このまま勝利をもぎ取ってしまうのではないか?と興奮しながらみていました!

勝負の分かれ目は、開始早々訪れました。西谷選手が片足タックルを成功させ、萩原選手に尻もちをつかせた場面です。もし、あそこでテイクダウンを成功させ、パウンドを数発当てるところまで行けていれば、その後の展開は大きく変わっていました。

おそらく、西谷選手は最後まで打撃とタックルを混ぜた戦いに徹することができ、テイクダウンも何度か奪えたはずです。そうなると、萩原選手は思うように打撃を放つことができなくなり、試合は分からなくなりました。

しかし実際は、萩原選手が上手く立ち上がり、組みの状態から西谷選手を突き飛ばすことに成功します。

そこから先は試合展開通りで、西谷選手のタックルが上手く決まらず、スタンドの展開になり、萩原選手が地力の違いを見せて勝利を手にします。

これは、西谷選手のプランを実現させるほど、組みや寝技に実力差がなかったことを示しており、萩原選手が西谷選手の想定を上回っていたとも言えます。

めちゃくちゃ盛り上がった

男祭りでベストバウトだったという人も多いのではないでしょうか?

それくらい盛り上がりましたし、萩原選手には男気ボーナスもプレゼントされました!

西谷選手が最初に仕掛けたことが盛り上がりのきっかけではありましたが、なんといっても奇襲の内容が素晴らしかったのが肝だと思います。

ただ突っ込んだのではなく、対策した背景や狙いが明確に分かり、それを実行する技術も持ち合わせていたことが見て取れました。西谷選手は毎回熱い勝負を見せてくれるので、今後にも期待したいです。

萩原選手は秋元選手と見たい!

完全に個人的な要望ですが、勝った萩原選手には、次戦で秋元選手と試合してほしいです。

萩原選手が勝てば、未来選手との試合に大きく繋がりますし、ストーリー的にも最高に盛り上がるはずです!

セオリーで行けば、西谷選手が仕掛けたように、打撃からのタックルを秋元選手が狙うはずなので、それにどれだけ対応できるようになっているのかも気になります。また、秋元選手が打撃で勝負したとしても面白く、スタンドはどちらが強いのかも見てみたいです。

個人的には、次の相手として秋元選手との一戦を見たいです。

もし萩原選手が勝てば、未来選手との試合に繋がる可能性もあり、ストーリー性が抜群!

秋元選手が打撃とタックルをミックスさせた戦法で攻めてくるとすれば、萩原選手がどれだけ対応できるのか気になりますし、仮にスタンドでの勝負になった場合、どちらが優位に立つのかも興味深いポイントです。

両者の強みがぶつかり合う展開が期待され、ファンとしてはワクワクが止まりません。

萩原京平と西谷大成の試合後インタビュー

最後に、oriconの試合後インタビューご紹介します。

萩原選手

西谷選手

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キックボクシング歴5年、プロライセンスも取得した元アマチュア選手です。
朝倉未来 vs 斎藤裕(第1戦)をきっかけに総合格闘技にハマり、RIZIN.25以降は全試合を欠かさず観ています!

目次